懋(ぼう)の技術研鑚帳

自分の情報技術の勉強をまとめていくブログ

独自ドメインも使える、高スペックの無料サーバーと注意すべきサーバーのまとめ

どうも懋です。

今日は無料サーバについて書いていきたいと思います。

 

無料サーバ色々調べてましたが、最近の無料サーバは凄くて、

無料でここまで出来るの!?というサーバも非常に多くて正直びっくりしてます。

 

例えば、

広告もないのに容量が非常に大きなサーバであったり、

広告があっても最低限で、CGIスクリプト(掲示板やアクセスカウンタ等)もしっかり使えるものであったり、

Wordpressのようなセッティングの難しいツールでも、あらかじめしっかりセッティングされていたり

独自ドメイン(URLを○○.comとか○○.jpとかのシンプルなアドレスに出来る)も全然使えたり独自ドメイン自体は有料ですが)

 

また、無料サーバでも自分が特に自分が着目しているのが、

独自ドメインを取得すれば無料で使えるサーバ(自分は"準無料サーバ"と呼んでます)

です。

 

「え?無料じゃないじゃん!」

って思うかもしれませんが、独自ドメインの取得費用は有名な○○.comや○○.netでも年間1000円ほどでかなり安いですし、

独自ドメインを設定することで自分のサイトに対する信頼感、安心感をユーザに持ってもられる

また、

外部へのPRやSEO検索エンジン最適化)的にも効果が高い

ので、自分的にはWebサイトの運営においては、サーバ費用は極力抑えつつ独自ドメインにはお金をかけるスタンスをとっています。

 

(あと、あくまで個人的な感想ですが、独自ドメインを設定するとアドレスもシンプルでかっこいいので、より自分のサイトに愛着が湧いていい感じがありますw)

 

色々調べていましたが最も参考になったのは以下の3サイトです。

無料ホームページ比較ランキング

ALBA LUNA – 初めてHPを作る人や期間限定の告知サイトを作る向けのサーバーを考えてみた

Wordpressが使える無料のサーバをいろいろ試してみた - でじたるのもり

 

そして、自分が必要要素として考えたのは、以下の部分です。

①広告の有無 ⇒ ”無し”かデザインを崩さないレベルかのいずれかに特に着目

CGIの使用可否

③容量の大きさ

独自ドメインの使用可否

 

実際に広告やサーバーの重さがどの程度のものかというのは上記のサイトを見れば参考になると思います。

 

この中で、特にオススメに感じるサーバから順に紹介していきたいと思います!

 

特にお勧めのサーバー(実際に使用済)

スタードメインサーバー(準無料)

①広告なし ②CGI × ③容量10GB ④独自ドメイン可能

スタードメイン独自ドメインを契約すると使うことが出来るサーバーです。

CGIは使えないものの、広告なしで10GBの大容量でサーバが使えます。

実際に使ってみてサーバも安定してるし文句なしです!

しかし、広告もなくて自社サーバをPRするサブドメインも使ってない運営ってすさまじいですね...

素直に経営努力の凄さに感心します。

 

Xdomainサーバー

①広告 小 ②CGI ○(PHPのみ) ③容量1~10GB ④独自ドメイン可能

Xdomainという名称は付いていますが、ドメインを使わなくても無料で使用できます。

PHPMySQL用サーバー、更にはWordpress用のサーバーも非常に使いやすく、Wordpressやるならここが一番おすすめかと思います!

広告はあるものの小さく、広告の位置も自由に設定できるので景観を崩さず非常によいです!

また、独自ドメインを契約するとサーバーのスペックを向上させることが可能です♪

外部からの画像呼び出しが出来ないのが唯一ネックですが非常にオススメです!

 

XREA.COM(準無料)

①広告 小 ②CGI ○(Perl,PHPなど) ③容量50MB(最新版は1GB) ④独自ドメイン可能

昔から凄いお世話になってたサーバーです。

昔は無料だったのですが、今はVALUE DOMAINドメインを取得すれば無料で契約可能な準無料のサーバーになりました。

CGIPHPのみでなくPerl,PHP,Ruby,Pythonとガンガン使えて広告も小さく、広告の移動も可能なので景観を乱さない。

容量は50MBですが、普通に使用すれば十分な大きさです。

 

PF-X.NET

①広告なし ②CGI ○(Perl,PHPなど) ③容量2GB ④独自ドメイン可能

自分の知りうる限り最高のサーバーです笑

広告なし・大容量・CGI使用可能・独自ドメイン可能とケチの付けようないです。

個人経営で、サーバが若干不安定だったりたまに鯖落ちしてるのが唯一の難点です。

2014年9月22日現在、応募停止中なのが寂しいところです。

 

ウェブクロウ

①広告なし ②CGI × ③容量1GB ④独自ドメイン可能

上記、スタードメインと同じネットオウルの経営するサーバーです。

容量などスタードメインサーバーより性能は落ちますが、こちらも広告なし大容量、独自ドメイン可能で大変良いです!

元々の設定ではCGIは使えませんが、広告を載せたらPHPも使えるようになります。

独自ドメイン使わないなら、こっちも大変オススメです♪

 

以上が、特にオススメな無料サーバです!

5つとも実際に使ってますが、大変よい感じです。

是非とも参考にしてみてください(^^)/

 

お勧めのサーバー(未使用)

Lv9無料ホスティング

①広告なし ②CGI ○(PHP) ③容量10GB ④独自ドメイン可能

まだ使用したことないですが、ここも個人経営でよさげなサーバーです。

なんでも海外の無料サーバーの情報引っ張ってきてるのだとか。

性能が非常によくて重くもないので、是非とも使ってみたい気持ちに駆られます笑

ただ、1ケ月アクセスがないと停止するかもと書いてるのが非常に気になるところ^^;(FTPへのアクセスなのか単純に一般ユーザからのアクセスなのかどっちなんだろ...)

 

freeweb

①広告 小 ②CGI ○(Perl,PHP) ③容量100MB ④独自ドメイン不可

スペックは、今まで紹介してきたものに正直劣りますが、広告も小さく、Wordpressの練習用などには凄い良さそうです♪

 

その他にも以下のページに個人経営で良さげなサーバーがありますね。

無料サーバー CGI,PHP,SQL,広告なし,容量無制限(www.kooss.com

 

ただ、審査があったり、更新がなかったら即アカウント消されたりみたいなことも多い感じなので、良さげに見えるサーバーほど、細心の注意が必要かもしれません。

 

あまりお勧めでない(注意すべき)サーバー

広告大のため、敬遠したもの

FC2

①広告 大 ②CGI × ③容量1GB ④独自ドメイン不可

PCからのアクセスの場合、広告は非常に小さいです…

が、スマートフォンからのアクセスだと広告が非常に大きいです^^;

PC用のみならアリですが、スマートフォンからもアクセスを考えるならあまり勧めれないかもしれません。

 

SiteMix

①広告 大 ②CGI ○(PHP) ③容量1.5GB ④独自ドメイン可能

TOK2.com

①広告 大 ②CGI ○(Perl,PHP) ③容量無制限 ④独自ドメイン不可

@PAGES

①広告 大 ②CGI ○(Perl,PHP) ③容量1GB ④独自ドメイン不可

広告以外の性能はよいのですが、広告が大きくてつらい感じです。。

スマートフォンからも要チェック)

 

忍者ホームページ

①広告 大 ②CGI × ③容量500MB ④独自ドメイン不可

更新してたら問題はないのですが、

3か月更新を怠ると特大の広告が出てきついです(~_~;)

 

その他の理由で敬遠したもの

未来サーバー

①広告なし ②CGI ○(PHP) ③容量無制限 ④独自ドメイン可能

一見スペックは最強そうなのですが、

24時間訪問者数150人まで、サーバーが重いなどの話もあり、実用的でなかったので断念しました^^;

興味のある人は詳しく調べてみた方がいいかもしれないです。

 

以上が、無料サーバーのまとめです(^-^)

是非とも参考にされてください♪

お互いよいサイトを作っていきましょう!

 

それでは、失礼しますm(_ _)m

Ameba・Livedoor・fc2・Wordpressと比較して、はてなブログを選んだ理由

どうも懋です。

今日は、自分自身が何故数あるブログサービスから、あえて”はてなブログ”を選んだのかについて書いていきたいと思います。

 

その説明のため、まずはブログを始めた経緯から順次説明していけたらと思います。

 

 

ブログをはじめたきっかけ

Web系を中心に技術の勉強をし始めて、1ヶ月が経過した頃、自分の中にある想いが生まれていました。

 

「自分も技術ブログを書いてみたい。」

 

技術の勉強をはじめて、しばらくの時間が経ちましたが、その間、自分も多くの壁にぶち当っていました。

 

やはり一からの勉強、わからないことも多い。

一方で全部一からなのでなかなか頼れる人もいない。

 

その中で、その疑問をいかに解決すべきかと考えたときに、

 

”とりあえず検索してみる。”

これをいつも心がけてやっていました。

 

そして、検索するのですが、実際に検索してみると、

 

自分が疑問に思ったことは大抵色んな人がぶつかっていて、

大半の場面において、その疑問を解消するシェアがなされている。

 

ということがありました。

 

わからないことがあれば、大抵調べたら疑問点を解消してくれるような記事やページが多数アップされています。

もちろん会社の広告の側面がある場面もあるのですが、それでもここまで会社のリソースをオープンにしてよいのかと思う記事もたくさんあり、

そのようなエンジニアの方々の姿勢に非常に感銘を受けました。

 

その中で、自分自身はまだまだひよっこですが、

自分自身の今ある見識で、逆に困っているエンジニアの人をサポート、知識・理解の促進ができれば

助け合いで知識・スキルを磨けるようになれば

という想いから、技術ブログを始めようと思ったのが本ブログを始めたきっかけです。

 

 

他のブログとの比較とはてなブログにした理由

では、何故その中で”自分ははてなを選んだか?”

今日のメインテーマでもありますが、それについて述べていきたいと思います。

 

自分が、このブログを始めた目的は、先述の項でも書いたように、

困っている技術者のサポート・技術者の理解の促進 が主なものになっています。

 

そのため、

自分の記事をピンポイントに対象のユーザ・技術者に見てもらうこと

に重点を置き、記事を書くということを一番に考えました。

 

実際に検索していく中で、(あくまで感覚的な話ですが)最も遭遇していた頻度の高かったブログが、はてなブログWordpressで、それ以外のブログサービスもヒットしていましたが前述2つのブログと比べたらその数は少なく感じました。

 

そのことを考えたときに、

技術者がよく使っているブログ ⇒ 技術者の目に入りやすいのではないか・技術者にも抵抗なく記事を読んでもらえるのではないか

ということを思いました。

 

そして、Wordpressは自己設定であるものの、はてなブログにおいては、

記事が適切に検索結果の上位にきてる ⇒ SEO検索エンジン最適化)対策が非常にしっかりしているのではないか

ということが頭をよぎりました。

 

それで、実際にSEOに強いのか他のブログとの比較はどうなのかについて調べてみました。

 

はてなブログSEOに強いのか

ちょっと調べると以下のような記事がたくさん見つかりました。

寄稿:はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つのTIPS - はてなブログ開発ブログ

SEOに強いブログは はてなブログ一択!書く記事全て検索結果1ページ目に! - すりゴマ・ドットコム

開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は本当だった? - はてブのまとめ

 

やはりSEOに強いことは間違い無さそう。

グーグル関係のSEOツールが使えたりSEO対策のmetaタグを自分で打てたり記事のURLを記事のテーマのようにカスタムに変えれたりするので、

ブログにおけるSEOの仕組みだけでなく、自分でのSEO対策においても大変納得感があります。

 

他のブログサービスとの比較

同じく調べてみると以下のような記事が出てきました。

ブログ始めたいならココ 最高のブログサービス決定戦 - NAVER まとめ

比較検証!アメブロ・はてなブログ・WordPressの強みと弱み | @ninoya_blog

店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由 | More Access! More Fun!

livedoor Blog の Google PageRank がゼロ?::SEM R (#SEMR)

LivedoorブログのページランクN/A事件のその後に進展あり!livedoorが検索エンジンスパム撲滅を宣言!

 

SEO対策は◎が付けられていたり(何が基準かは不明瞭ですが)、

SNSからの流入も期待できたり、

更にはアダルト要素やコミュニティー要素による企業からのアクセス制限はあまりなかったり(仕事中にわからないときに記事が見れないのは困る)

スパム対策もしっかり出来ていそう(Livedoorブログがスパムで検索エンジンに評価を下げられた疑惑が出たことがあり、その後スパム対策を強化した事例あり)

ということもあり、はてなブログを使用することは大変良さそうです。

 

Wordpressとどっちがいい?

上記までであまりWordpressに言及出来て無かったのでしておくと、Wordpressプラグインを付ければ、はてなブログと大差はなさそう。

更には、将来的に考えたときにデザインや独自ドメインなどの自由度を考えたときにWordpressの方がいいのではないか。

そんな疑問も浮かび上がります。

 

しかし、Wordpressの場合、セッティングやデザイン設定が結構複雑で準備に時間がかかりそうと思ったこと。

そして、正直ブログをこれまであまりしたことないので、将来的にもしWordpressを考えたとしても、SEOも含め勉強という意味で、はてなを使ってみたいと思ったこと。

そして更に言うと、単純にはてなを使ってみたいと思ったと言うのがあります。

 

あと、以下の記事にシンパシーを感じたというのも少なからずあったりします。

Wordpressや無料ブログサービスを比較して、はてなブログを選んだ理由 - fjmk blog

 

 

(大変長くなりましたが)

以上のような理由から、自分も技術ブログに、はてなブログを選びました。

実際にはてなブログを使い初めて間もないので、実際に使用してみて使い勝手はどうか、期待通りの結果が導けているかどうかはもう少し様子を見て今後記事を書きたいと思っています。

 

とりあえず、今後ともひとつひとつしっかり内容のある記事を書いていこうと思います。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

 

新ドメイン(新gTLD)がめっちゃいっぱい出てることについてのまとめ

「.tokyo」「.みんな」

こんなドメインを最近目にしたことはないでしょうか?

 

実はこれ新gTLDという非常に最近出たドメイン

 

もともと、ドメインは主にgLTDという分野別に割り当てられたドメイン(.com商業組織 .netネットワーク など)とccTLDという国別に割り当てられたドメイン(.jp日本 .usアメリカ など)というドメインが主に存在していました。

 

2012年までは、新規ドメインの参入の障壁も高く、数が限られていたのですが、2012年にそれが大きく緩和されたことにより、その数が急増し、現在毎週のように数が増え続けています。

 

実際にそのリストがこちら

Delegated Strings | ICANN New gTLDs

 

元々ドメイン名については、敷居の高い聖域みたいなものを感じていて、敷居が高い分、調和が保たれていたような感覚を持っていたので、

古くからのユーザの自分にとっては軽くショッキングです^^;

 

元々、自分はVALUE DOMAINという安価にドメインを獲得出来るサービスサイトのヘビーユーザ(.comとか.netが1000円で取得可能)だったのですが、久々にそのサイトを見たときに下のような感じで違和感のあるドメインが膨大に増えていることを見つけ、

それに「何やこれ?笑」ってなって調べてみたのがこの記事を書いたきっかけです。

 

主な新ドメイン

日本に馴染みのあるものでは、地名で言えば、一番最初に紹介した「.tokyo」「.nagoya」「.yokohama」「.okinawa」(今後「.kyoto」「.osaka」「.ryukyu」も出るらしい)

日本語キーワードとして「.ninja」

日本語ドメインとして「.みんな」、発売はまだですが「.コム」という日本語表記版も出るらしいです。

 

また、数が多くて紹介しきれませんが、簡単に紹介しておくと

ビジネス関係の.business .company

商業関係の.auction .store

コミュニティ関係の.town .city .family

教育関係の.academy .university

食べ物関係の.cooking .food

色関係の.red .blue

健康関係の.health .clinic

生活関係の.game .life

メディア関係の.news .book

金融関係の.finance .bank

スポーツ関係の.baseball .soccor

モノの.camera .computer

IT系の.web .software

などなどなどなど...

 

とりあえず、欲しいキーワードはなんでもありそうなレベルにたくさんあります(笑)

中には.moeやら.pokerやら、.sexみたいな超ストレートなんもあったり(爆)

もはや何でもありにすら感じます^^;

 

取得できるドメイン取得サイト

さて、このドメインですが、どこで取得できるかについてですが、日本で主なサイトは、

GMOグループの以下の3サイト

お名前.com

ムームードメイン

VALUE DOMAIN

 

また、「.みんな」「.ninja」「.moe」を唯一提供しているインターリンク

ゴンベエドメイン

 

が主なサイトかと思います。

 

GMOグループ内のサイトでは、他のドメインは値段に差があるものの、新gTLDについてはグループ内で値段があまり変わらない感じですね。

ただ、GMOグループで一番新gTLDの更新の早いのは、GMO直属のお名前.comみたいです。

個人的にはVALUE DOMAINが一番好きなので愛用していますが、GMOグループは新gTLDのみならず全体的にドメインの価格が大変安いので個人的にどこもオススメです。

 

より詳しい情報を見れるオススメサイト

先の項では、新gTLDを取得できるサイトについてご紹介しましたが、次は新gTLDについてより詳しい情報の見れるサイトを紹介したいと思います。

 

101domain

海外の大手ドメインサイトで、世界中のドメインを安く買うことが出来る超優れたドメイン取得サービスサイトです(.みんな もここが一番安い)

そのサイトのこのページで、各新gTLDドメインの現在の発売状況(一般登録可能なのかまだ事前登録なのかそもそも販売はまだなのかなど)を詳しく確認することが出来ます。

リストで大変わかりやすく整理されていて、非常にお勧めです。

 

Openprovider

ここも海外の大手ドメインサイトです(どちらかというとヨーロッパ寄り)

このサイトでは、このページに各ドメインの発売状況の細かい日程の予定まで、詳しく載っています(ページ下部にもリストとして置いてある)

一方で101domainみたいな全体的なリスト・状況のわかりやすさはないです。

なので、それぞれのドメインサイトで得手・不得手に応じて使い分けをすればいいかと思います。

 

個人的なオススメの流れは

101domainで欲しい・興味のあるドメインの選定

Openproviderで細かい発売日程の確認

日本のドメインサイトで購入

 

自分自身はそのような流れで新gTLDのドメイン購入を進めています。

 

SEOについて

ドメインを取る上で気になるのが、

「新ドメインってSEOに大丈夫?検索エンジンにヒットするの?」

という懸念です。

 

それについて以下のページで言及がなされていました。

Googleは新gTLDを従来のgTLD(comやnet)と同等に扱う::SEM R (#SEMR)

 

この記事を見る限り、その懸念は大丈夫そうです。

 

ただ、海外の地名や外国語ドメイン(中国語、ロシア語など)だと将来的に国別ドメインの扱いになって、日本の検索結果に引っ掛かりにくくなるかもしれないんで注意が必要かもしれません。

 

名前の由来

どうも、懋です。

今日は、この懋(ぼう)という名前の由来についてです。

 

このペンネーム、実は昨日ブログを始めたときに初めて使いました。

 

ブログを始めるにあたり、

エンジニアとして一からやるにあたり、

心機一転、何か新しいペンネームにしたいなと考えていました。

 

そういう訳で、何にしようか悩んでいたのですが、

もともとネットを始めたころ(もう10年以上前、中学時代まで遡りますが)

自分は"鳳(ほう)"というペンネームで活動していました。

 

その、自分が"鳳(ほう)"だった時代、

とにかくパソコンが好きで、特にWebに非常に強い関心を持っていました。

中学のときに初めて家にパソコンが来たことを境に、無我夢中でインターネットにのめり込み、

「自分もホームページを作ってみたい」と一から勉強して、一生懸命に作ってみたりもしました。

もうそれがめちゃくちゃに面白く、もともと家にはなかったものの小学校の頃からパソコンに強い興味があった自分にとって、その後のキャリアを大きく左右する経験になりました。

 

そんな出来事からはや10年。

 

初心に帰ってまたやりたいなという気持ちから、"ほう"という読み名を残し、漢字違いでまた何か新たなペンネームで活動出来ないかなという想いで漢字を調べていました。

 

そのときです。

 

 

この漢字が自分の目に留まりました。

 

「何かこの漢字いいな」

と思い、

「一応意味も調べてみよう」

と意味を調べてみました。

 

以下のような意味を持っていました。

 

”困難をおかして努力する。”

”何かを目指してつとめる。”

 

”植木が環境にめげずに生え伸びる。また、勢いよく盛んなさま。”

 

この意味を見た時、自分の境遇・決意と無性にシンパシーを感じてしまい、

また将来的にも大きく成功するという想いも持ってくれている漢字だったので、

漢字の読み方は微妙に違うものの、「これで行こう」とペンネームにすることを即決しました。

 

本当にこれから先、初心を忘れず、どんどん前に突き進んでいきたいと思います。

 

ちなみに、はてなidのvermillioncity。

これについては、ちょっと勝手が違っていて、

もともとブログのデザインやイメージをポケモンのクチバシティのようなイメージのオレンジのカラーにしようと思っていました(自分のいつものイメージカラーがレッドやグリーンなので気持ちの切り替えも込めてそうしようと思ってました)

 

それで一応、クチバシティについて調べたらクチバシティの英語訳はVermillion Cityと訳すらしく、それに思わず「かっけぇ」となってidをこれにすることを決めました。

 

最初Vermillionだけでidを考えたのですが、それだとB'zの所属レーベルがVermillion Recordsなので、

熱烈なファンの方かと思われる(あながち間違いでもない)と思い、ちゃんとcityまで付けました^^;

 

なお、ポケモンはもう10年以上やっていません(苦笑)

 

そして、デザインもいざ初めてみると、今のデザインに魅力を感じてしまい、結局いつものレッドに逆戻りしてしまいました(-_- )

 

結局こういう系が好きなのは避けられないみたいです(´`)

 

そういう訳で、長くなりましたが今後ともどんどん更新していこうと思います!

次からはちゃんと技術系をやります!!

 

今後ともどうか何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

はじめまして

懋(ぼう)といいます。

大学院情報系で修士の学生をやっています。

 

一流になりたいという気持ちの中で、もがきながら日々を過ごしています。

とりあえず、不言実行。

 

結果が出ないとき、悔しいときは、黙々と虎視眈々とやるべきことをこなす。

退路も断ったし、やるしかないと思っています。

 

置かれている状況的に再出発というワードがふさわしいのかもしれません。

けど、とにかく前へ前へ見据えてどんどん先へ進んでいこうと思います。

 

状況は違えど過去猛烈に努力してきたことを自信にして。

一方で、この道での実力はまだ0なので、敬意と謙虚さを忘れず。

 

しっかり腰を据えつつ、どんどんやっていこうと思っています。

 

まだまだ全然ダメダメなエンジニアひよっこです。

でもほんまにやったろうと思っています。

 

本当にまだまだ全然な人間ではございますが、どうか何卒宜しくお願いいたします。